top of page
■自己紹介
ことばの海へ、一緒に漕ぎだしましょう
​阿部久美子のプロフィール

1965年愛知県豊川市生まれ 

県立高校で専任教諭を8年

​その後、現在まで国公立・私立の高校で非常勤講師として、11校16年、のべ3,000人の生徒に国語を教えてきました。

​その間、中学校も1年、小学校にも2年(そのうち1年は日本語教室担当)。ずっと学校の先生をしてきました。

 

家族は、仕事中毒の夫、社会人の息子1号、息子2号、学生の息子3号、やっと中学生になる娘の6人。

​2号は家を出て一人暮らしをしていますが、4DKに大人(サイズ)が5人いると、狭い狭い^^;

​高校は、入試の成績で生徒が振り分けられて来るので、いろんな学校があります。

トップクラスの進学校では、古典をまるで現代文の授業のようなスピードで進めたこともあります。

私立のスポーツ系のクラスでは、海外遠征に持って行くための課題を出すことも。

中学まで不登校だったという生徒が多い学校では、まずきちんと教科書を読めるようにするという、基礎学力の補充が大切な仕事でした。

色々な高校生を見てきましたが、「作文を書くことが得意だ」と言う子は多くはありませんでした。。

なぜか?

小学校や中学校で書き方を教えられていないからです。

教えられていないと言うのは、語弊があるかもしれません。

正確に言うと、「訓練がされていない」と言うべきでしょう。

もちろん、学習指導要領にも各学校のカリキュラムにも「作文」の項目はあります。

でも、書き方の説明をし、書かせてみて、そこでおしまい。

本来、その後でやらなくてはいけない、「読んで添削する」ということができていないのです。

これは、小中学校の先生を責めているのではありません。

 

無理なのです。

 

1学級30人〜40人の子供が書いた作文を全て読んで、

次の授業までに赤ペンを入れて解説をするなど、一晩かかってもできるものではありません。

せめて、1学級20人ぐらいでないと、効果的な作文指導など無理です。

時間が足りないのです。

 

1クラスの子どもの数が多すぎる。学校の先生の仕事が多すぎる。

でも、子供達には、新しい時代を生き抜いて行くための力として、自分の考えをまとめ、表現する力が必要です。

だから、子供達の未来のために「作文教室」を開こうと思いました。

​少人数(または個別)ならば、一人ひとりの子どもが持つ言葉を引き出す指導ができます。

作文に限らず、読み書き、読解など「国語」「日本語」に関することでしたら、できる限りご相談をお受けします。

 

まずは、お困りのことについてお問い合わせください。

お待ちしています。

​ことばのうみ作文研究所 阿部久美子

資格
  • 小学校教員専修免許状

  • 中学校教員専修免許状(国語)

  • 高等学校教員専修免許状(国語)

bottom of page